年内引っ越し!

ゆるマガジンは年内をもって閉鎖します。
皆様ありがとうございました!
一部の記事は現在更新中のnoteに移行いたします。

ゆるもっぺ│note

栃木県

足利市

光の花が咲く聖夜のイルミネーション@栃木県あしかがフラワーパーク

栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」春頃の藤棚が有名ですが冬の花が枯れる時期に大量のイルミネーションによるクリスマスイベントも大変美しいです!音楽とプロジェクションマッピングによる演出も素晴らしいです!
宇都宮市

ちょっとオシャレな宇都宮餃子@栃木県宇都宮市

餃子といえば会社帰りのサラリーマンがジョッキ片手につまんだり、ごはんと一緒にランチのイメージだが、他の料理との融合、アジアンテイスト、バースタイル、ハイテク化など様々な形態のお店が餃子消費高を上げるのに必死な宇都宮に増殖しています。
宇都宮市

600種類?謎のネーミング?餃子アトラクション?@宇都宮 イキイキ・ギョーザ

宇都宮といえば餃子!しかしはっきりとした定義はないが有名所は香蘭、みんみん、健太、正詞など割と大きな特徴はないが美味しい餃子である。しかしこれらとは異世界の餃子が宇都宮駅東口エリアに存在する「イキイキ・ギョーザ」。常時100種類を有する餃子メニューと6通り(焼餃子、水餃子など)をかけ合せ600種類を誇る餃子料理。餃子のネーミングも凄い他にも謎が満ち溢れている!
宇都宮市

次世代路面電車「芳賀・宇都宮LRT」開業!@宇都宮駅東口

2023年8月26日に開業した「芳賀・宇都宮LRT」。JR宇都宮駅東口から、清原工業団地を通り、宇都宮市東隣の芳賀町の本田技研北門まで伸びる次世代路面電車。その開業の様子と実際に乗ってみてLRTの乗り方などをリポートします。
宇都宮市

餃子を食べたら広大な公園で運動だ!@宇都宮 八幡山公園

宇都宮市の中心街から北に行った所にある小高い丘の広大な公園。関東の山系を見渡せる宇都宮タワーの展望台、競輪場、ゴーカート、巨大滑り台、アスレチック、吊橋、小さな動物園など、盛り沢山な市街地のオアシス。
日光市

スペーシア Xに乗ってみた 東武鉄道特急新型車両@鬼怒川温泉駅

「スペーシアX」2023年7月15日から運行開始された東武鉄道特急の新型車両です。洗練されたデザインと車内設備。コックピットが周囲から丸見えで両端の1号車と6号車から車窓はパノラマです。プレミアムシートのリクライニング、ライト、コンセントなどが揃っていて、従来よりも快適な乗り心地を実現しています。
日光市

24h無人ホルモン直売所 どんなとこ?買い方?@日光市

無人店舗での冷凍ホルモン、肉類の販売。購入方法は商品を冷凍庫から取り出し、代金を現金でお賽銭箱に入れます。全国展開しており、種類が豊富で基本千円均一。タレも販売しています。ラベルを十枚貼ると商品を1個もらえるシートもあります。
栃木県

こんにゃくの御膳 スイーツ ショコラ 食られる土?@栃木県鹿沼市

屋台のまち中央公園内、おこんにゃく茶屋にて名物鹿沼こんにゃくをいろんな調理法で味わえる「おこんにゃく御膳」を頂きました。また観光物産館では食べられる土「鹿沼土」が販売されています。
栃木県

最強健康ランド – ジム 岩盤浴 焼肉@栃木県足利市

足利健康ランドはトレーニングジム、ひとり焼肉、ステージカラオケができて深夜割増料金を払えば朝まで居れる入浴施設。その他、岩盤浴、塩サウナ、高温サウナ、温泉(輸送)、リラクゼーション、コミック、ゲームセンター、キッズコーナー、石窯ピザ、など盛り沢山で最強健康ランド。これだけ揃っている施設は全国的にも珍しいでは。
宇都宮市

進化した餃子専門店@宇都宮テラス 宇都宮みんみん 宮みらい店

宇都宮テラス2階テナントに宇都宮餃子の大人気の名店「みんみん」が入店!タッチパネル注文、自動精算など、他の店舗とは全く装いが違う餃子専門店です!
日光市

滝と渓谷と鮎の塩焼き@龍王峡 めし処 龍王

栃木県日光市の鬼怒川温泉と川治温泉の間にある鬼怒川渓谷。迫力ある滝と渓谷を遊歩道から間近に眺める事ができ、立ち並ぶ飲食店で鮎や岩魚の塩焼きを味わえる。
日光市

紅葉、温泉、足湯、ダムカレー…秋の満腹@湯西川温泉駅

温泉、足湯、岩盤浴、食事、お土産、ダムカレー、紅葉、水陸両用バスツアー、トンネル内のホーム、駅の中だけで楽しみがいっぱい!道の駅&観光案内所&湯西川温泉駅
日光市

紅葉狩りをして温泉に浸かろう!@栃木県 紅葉スポット

浅草から電車で行ける足湯に浸かり温泉も入れる栃木県日光市の絶景紅葉スポットを紹介!